SSブログ

烏ヶ山(からすがせん)1448m [山]

 
 鳥取県の山 からすがせんに行って来ました。
  この山は平成12年の地震で山頂付近、南峰の尾根筋が破壊、三角点も消失したそうです。
 その後、登山自粛されて、2016年8月、16年ぶりに登山解禁となっているそうです。

  山の名前由来は。南方なら仰ぐと怪鳥がまさにはばたんとする姿に見え、周囲のどの山よりも
 不気味で青黒い色をしていると言われています。

 熊に注意[exclamation×2]
 鈴を忘れてしまいました。今年は2回ほど熊に遭遇しています。[ふらふら]

RIMG2337.JPG いきなり笹の登山道です。
身長よりもやや高い笹ですが、登山道はしっかりしています。

RIMG2338.JPG

 ブナの木が生い茂り、紅葉を楽しみながらの登山になります。
もっと早いなら、良かったかもです。

RIMG2339.JPG

 ほどんと葉が落ちているようなブナの木ですが。
まだ残っていました。綺麗です。

RIMG2340.JPG

 1時間ほど歩くと尾根にでます。
人がすくなくて静かです。

RIMG2341.JPG

 展望が良くて・・・雲海です。
低山でも綺麗に見えていました。

RIMG2343.JPG

 山頂付近に着くと
ロープがあり、急になります。時々霜柱があります。
ロープを持たなくて登れそうですよ。

RIMG2347.JPG

 新小屋峠を登ってきました。
この辺は向かって左側が、崩れて切れ落ちています。
この岩を登っていきますが、浮石があったり、このままではいつかは崩れてしまいそうです。
 この標識のキャンプ場の登山道は禁止されています。

RIMG2348.JPG

 この案内板からの展望です。

RIMG2351.JPG

 尾根にでると山頂がみえてきました。
登山道はみえていません。どこから登るのという感じです。

RIMG2353.JPG

 細い登山道の岩を登り山頂です。[わーい(嬉しい顔)]

RIMG2354.JPG

 大山もみえています。
脆いざれている大山です。草付きがあるところまでは登れそうですが
そこからは無理なようです。雪があっても登れませんよね。

RIMG2355.JPG

 しばらく眺めて・・・・
昼食です。過ごしていると反対側から団体様が登ってきました。
「うわ~~展望が良い」などいきなりにぎやかになります。

RIMG2356.JPG

 山頂付近はもう雪・・・
残っていました。触ってみると固い。

RIMG2357.JPG

 下山はどうしよう[exclamation&question]
 やはり周回することに。急な岩の下りです。
2mほどの急斜面でしたが、くだれました。
 細い尾根は崩れてしまっている箇所が2ヶ所あります。少しづつ崩れて
そのうち歩けなくなりそうです。
 ここは通らずに新小屋登山道を歩いてくださいと注意があり。
自己責任です。

IMG_0273.JPG

 ここを通過すると笹で、藪漕ぎになります。
もう笹は要らないですよ。そんな心境になります。
 急で休憩もままならずです。
舗装道路に出てきました。綺麗なキャンプ場に到着です。

 登山道の案内板が見えています。
 最後にこの看板が目に入ります。

RIMG2359.JPG

 約4時間の登山でした。
この山はビラミダルにみえて、「山陰のマッターホルン」といわれて
親しませているそうです。
 下山後は奥大山休暇村の温泉に入り帰ってきました。

 今度は駒鳥避難小屋経由で剣が峰に行けたら良いなと思っています。
尾根はざれていて、脆い岩、剣が峰から弥山までは縦走ができません。

 普通の登山は弥山ですよね。
奥大山を楽しんできました。奥が深い大山です。
 スカイラインを走っていると、細かい砂、石が多量に流れることが
あります、注意と説明があり工事をされていました。
 けどまた楽しみが増えてきましたよ。[わーい(嬉しい顔)][ハートたち(複数ハート)]

nice!(34)  コメント(14) 

nice! 34

コメント 14

よしころん

今回もお天気に恵まれてなによりでしたね^^
>今年は2回ほど熊に遭遇しています。
我が家と同じです。 私たちは累計だと6回^^;
クマ鈴+笛も常備しています。
冬眠中も巣穴の回りをウロウロするクマもいるそうなので1年中携帯しています^^;
by よしころん (2017-11-09 16:51) 

g_g

珍しい山名と思って調べてみましたら大山の一角なんでしょうか?
下山道では危険な場所もあるようですね、青空の下いい山行でしたね。

by g_g (2017-11-09 17:32) 

旅爺さん

紅葉を愛でながら登山や景色が楽しめたなんて良かったですね。
熊は爺も6回出会って吠えられたり怖い想い出があります。
by 旅爺さん (2017-11-09 17:54) 

mimimomo

こんばんは^^
16年ぶりの登山解禁! まだ危険な個所もあるようですね。
人が少なく静かな登山・・・そこへ団体さん?^^
良い景色が眺められてよかったですね。
by mimimomo (2017-11-09 18:41) 

のら人

奥大山、良いですね。(*^^*)
ここら辺りもじっくり歩いてみたいですね。
by のら人 (2017-11-10 05:21) 

ヴェール

山陰のマッターホルンと呼ばれているとか。さすがに険しそうですね。
でも、素晴らしい眺望ですね。
天然水のCMで宇多田ヒカルさんが登った山なのですね。山頂の大岩はヒカル岩と呼ばれるとか。
大山の正面から右に湾曲して下がっている稜線は槍尾根ですか。
by ヴェール (2017-11-10 20:36) 

テリー

山陰のマッターホルンですか、知りませんでした。
崩れやすい山道に、入らないように、気を付けないと大変な事になりますね。
by テリー (2017-11-10 21:12) 

Jetstream

烏ヶ山(からすがせん)、奥大山スキー場の横を通りましたが、あの近くにあったんですね。長い間登山自粛で、クマが我が物顔でいたんでしょう。蒜山もいってみたいし、中国山地にはいい山がありますね。!(^^)!
by Jetstream (2017-11-10 22:41) 

tochimochi

いい天気でしたね。
山頂付近は1149mとは思えない迫力です。
紅葉も見れて、上り下りも急峻で充実の山行でしたね。
by tochimochi (2017-11-10 23:04) 

OJJ

遠景の雲海、素晴らしいですね~せっせと登り続けるひろたんへのご褒美でしょう! 昨日木庭山へ行きましたが岩は誰もいなかったです。
by OJJ (2017-11-14 09:34) 

nousagi

ほんとに三角山ですね。
展望もいいし、周りの山並みもいい感じ。
気持ちのいい登山ですね。

by nousagi (2017-11-15 17:59) 

ひろたん

*よしころん様
 熊に遭遇ですよね。
 鈴を忘れては正念が入っていないような気がしました。
 今度からは早めに準備しようっと・・
 1年中ですよね。
 この日はお天気が良くて、けど背の高い笹が
 あり、この間からでてきたらどうしようなんて
 思ってしまいました、^^;

* g_g 様
 奥大山になります。
 人がすくなくて良かったのですが。
 荒れている登山道でした。
 名前の通りに烏がいましたよぉ。
 やはりなって思ってしまいました。

* 旅爺さん 様
 熊に6回ですか。
 それは怖いですよね。いきなり
 どうしようなんてパニックになります。
 写真なんて撮れないですね。^^;

* mimimomo 様
 長い間、登れなかった山でした。
 奥大山は初めての登山です。
 解禁されたとはいえ、荒れている
 登山道でした。
 これから崩れるなんて思うところが
 たくさんあります。
  けどこの景色をみると
 もう一度ですね。


by ひろたん (2017-11-17 08:40) 

ひろたん

*のら人様
 ひっそりとしていて
 静かで、もう一度と思ってしまいました。
  奥が深いですね。
 尾根にでてみたいですが。大山です。
 けどざれていますから。ブナの木を楽しんだほうが
 安全ですね。

* ヴェール 様
 山頂の岩がひかる岩・・・・
 ですか。
 知らないで登ってしまいました。
 コマーシャルでは奥大山とみましたが
 この山だったのですね。
 調べないとね。
 違う登山道だと思っていました。
 展望が良くて・・・
 烏がいて・・
 尖った岩があり。もう一度行っても良い感じの
 山です。
  次回は駒鳥避難小屋に行って、稜線をあるき
 たいと思っています。槍尾根・・・を。

*テリー 様
 低山ですが。
 登り五体がある山でした。
 烏が歓迎・・・・^^

* Jetstream 様
 奥大山のスキー場を通ったのですね。
 いい感じですよね。
  けど低山だから目にすることは
 なかなかですよね。
  大山が雄大なので、陰に隠れています。
 熊にとっては迷惑な話ですね^^;

* tochimochi 様
 標高が低いのに展望がとても良かったです。
 けど大山を眺めると
 低山だと思ってしまいます。
  崩れやすい登山ですが
 奥大山から大山尾根にでれたらいいと
 思っています。次回に行こうかな^^

* OJJ 様
 このお天気と景観を楽しんできました。
 やく4時間のひと時ですが
 良かった山です。
  烏が歓迎です。「え~~」^^:

* nousagi 様
 見るところからは
 そうそう、マッターホルンみたいにみえて
 登る前にもっと厳しいのかと思ってしまいました。
 熊、熊と想像しながらの登山でした。


by ひろたん (2017-11-17 08:55) 

旅爺さん

こんばんは~!”。
今度は何処の山を企画されてるんでしょうか?。
楽しみですね。

by 旅爺さん (2017-11-17 19:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

大日岳 その3編笠山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。